土佐放浪記 はりまや橋
土佐ひとり旅の最終日のスタートは『はりまや橋』です。 がっかり名所の代表格ですが、これはこれで良いと思います。 高知県民 …続きを読む
土佐ひとり旅の最終日のスタートは『はりまや橋』です。 がっかり名所の代表格ですが、これはこれで良いと思います。 高知県民 …続きを読む
土佐ひとり旅の3日目の2番目に訪れたのは『よさこい情報交流館』です。 私はまだ大きなお祭りに参加したことはありません。今 …続きを読む
土佐放浪記⑥は山内神社です。高知城から徒歩圏内にある住宅地の中にあるので探すのに一苦労しました。 山内容堂公と言えば、「 …続きを読む
高知城には板垣退助公の銅像がありました。子供の頃、古いお札で100円札があり、そこには板垣退助公が使われていた気がします …続きを読む
土佐ひとり旅2日目は、国宝 高知城です。2006年の大河ドラマは仲間由紀恵さん主演の『功名が辻』でした。初代当主の山内一 …続きを読む
土佐ひとり旅の初日最後は「龍馬が生まれたまち記念館」です。 龍馬先生は1月3日生まれ。今日は誕生日です。 明日訪問予定の …続きを読む
坂本龍馬記念館の新館でのトピックスは龍馬先生の有名な写真の実物がありました。銅像の多くはこの写真が元になっています。足元 …続きを読む
今日は龍馬先生の誕生日です。(1836年1月3日)そんな日に土佐に来ているのは奇遇なことです。ちなみに2年前に亡くなった …続きを読む
今年のコラミングスタートは、1月3日から5日まで土佐ひとり旅放浪記です。 羽田空港7時25分発の飛行機で高知龍馬空港に向 …続きを読む